2014'
<<前のページ
<<前のページ | 次のページ>>
2014年2月9日(日)
天気、晴れ 風、北西のち西、中〜弱 波、1,5〜50p 透明度、透視度、15m以上 水温、15〜16度

今日は、高望2番とフタツバエです。久し振りにぴぐみーを見に行ったのですが
居なくなっていました。近くに、黄色のニシキフウライウオが居ました。
フタツバエではキアンコーとメガネウオとウミウシ探しです。
探した当てたのは、メガネウオだけでした。今年の冬の間の内に、
キアンこーを探す事が出来るかな?????

          なかの

2014年2月8日(土)
天気、雨のち晴れ 風、北のち北西、強 波、1〜2m 透明度、透視度、15m以上 水温、15〜16度

1本目、モチクイバエに、カンナツノザヤウミウシを探しに行きました。
この前の近くで見つけました。2本目は、スローポイントです。何時もより
少し生簀の方に言ってみましたが代わり映えはしませんでした。何時ものごとく
アカエイとトビエイには出会えましたがマトウダイは見ませんでした。
3本目は、お店の前から入りました。ここでは、マトウダイが固まっては居ませんでしたが
沢山見ることが出来ました。

        なかの

2014年2月6日(木)
天気、曇りのち雨 風、南西 弱 波、50cm 透明度、透視度、10m以上 水温、16度

今日は、オニヒトデの駆除に龍ヶ迫と泊浦に行って来ました。
今年は2箇所で50匹程度でした。ヒメシロレイシガイダマシは
2000個程度でした。

              なかの

2014年2月2日(日)
天気、晴れ 風、微風 波、30cm 透明度、透視度、15m以上 水温、16度

久し振りにホワイトソックスの所まで行って見ました。
ホワイトソックスは、見付けられませんでした。
其れでも、春の息吹を少し感じるような、海草の芽が出て来ていました。
根の周りには、ハタタデダイやカゴカキダイが群れていました。
マトウダイは少し離れたムチカラマツやソフトコーラル等の影に隠れています。

            なかの、

2014年1月30日(木)
天気、雨 風、南南西、中 波、1m 透明度、透視度、15m以上 水温、17度

今日は、龍ヶ迫と泊浦のオニヒトデの駆除を、大月町と黒潮研究所と行う予定
でしたが、風が有るので中止に成り、帰って来てからボートの船底を掃除してから
残りのタンクでボートの停泊所から潜って見ました。近くの沖に止めている船のアンカー
ロープの所まで行くと、マトウダイが20匹以上群れていました。其の近くにも群れては居ませんが
沢山居ました。カタクチイワシが沢山居るので、其れを狙って固まっているのだと思います。
カンパチもやはりイワシを追っていました。イワシは、時折浜に追い上げられて浜辺で跳ねています。

         なかの

2014年1月26日(日)
天気、曇り 風、北後北西 波、1〜2m 透明度、透視度、15m以上 水温、16〜17度

1本目はフタツバエに入りました。2本目は、風が北西に変わり
港から出る事が出来なく、スローポイントに入りました。
久し振りに、マダラトビエイに逢いました。大きさは1m以上有りました。
マトウダイは、今日は7匹程度しか見つけられませんでした。
サギの群れとカタクチイワシの群れ、其れとミナミハタンポの群れに
逢いました。カタクチイワシとサギの群れのコントラストが綺麗に感じました。

            なかの

2014年1月18日(土)
天気、晴れ 風、北西、強 波、2,5m 透明度、透視度、15m以上 水温、16度

今日は、波と風が強く港の外へ出れませんでしたので
何時ものスローポイントに入り間のした。
何時も道理の魚達は沢山居ました。特にマトウダイが
沢山増えていました。ちなみに沖ノ島では北北西の風が
18m吹いていました。

       なかの

2014年1月13日(月)
天気、晴れ 風、北、5m 波、1m 透明度、透視度、15m以上 水温16度

今日は2本です。リクエストはカンナツノザヤウミウシと
カエルアンコウモドキです。どちらも見る事が出来ました。

       なかの

2014年1月13日(月)
天気、晴れ 風、北、5m 波、1m 透明度、透視度、15m異常水温
2014年1月12日(日)
天気、はれ時々曇り 風、北のち北西 5m 波、1m 透明度、透視度、15m以上 水温15度

今日は、3本です。リクエスト道理に潜れたのですが魚達はリクエストに
答えてくれませんでした。久し振りにピグミーシーホースの居た所へ行って見ましたが
居なくなっていました。何時もの所に行って瓦礫を剥ぐって居るとカエルアンコーモドキが
居ました。隣にはレンベベルベットフイッシュも居ました。アケボノハゼは出ていませんでしたが
ハナゴンベは居ました。ハダカハオコゼとキイロサンゴハゼも居ました。マトウダイは
沢山居ました。どのポイントでも見かけました。

        なかの

2014年1月6日(月)
天気、晴れ 風、北のち北西、微風 波、50cm 透明度、透視度、20m以上 水温、17度

今日はホワイトソックスの居るポイントへ行って見ました。キンメモドキやクロホシイシモチ
は何処へ行ったのか、姿は見ませんでした。ホワイトソックスは、数が少ないが
何匹かは居ました。ライトを忘れたのでバイオレットボクサーは見つけられませんでした。

    なかの

2014年1月3日(金)
天気、晴れ 風、微風 波、10cm 透明度、透視度、15m以上 水温、17度

今年初めてのダイビングです、フタツバエと高望に入りました。
狙いはイシモチ系の塊を写すつもりで居たので、レンズはワイドです。
フタツバエには居たのですが固まりに成っていませんでした。
高望に居たのは、1匹も居なくなっていました。目新しく見つけたのは
黄色サンゴハゼです。マトウダイとコモンカスベ、ハダカハオコゼは居ました。

      なかの

2013年12月22日(日)
天気、晴れ 風、北北西、中 波、1m 透明度、透視度、15m以上 水温、18度

今日は高望2番とフタツバエです。2番は、ピグミーシーホース狙いです。
ピグミーの居る所の反対側にニシキフウライウオが居ました。
クダゴンベは何時もの所に居ました。
フタツバエは埴輪の馬の写真とウミウシを探しに行きましたが
注文の物は見つけられませんでした。鉄枠の所でハダカハオコゼが2匹居ました。
その近くから、1,5m位のマダラエイが出てきました。

           なかの

2013年12月21日(土)
天気、曇り時々雨 風、北西、強 波、2,5m 透明度、透視度、15m以上 水温、18度

今日は、港から出る事が出来ませんでした。
3本とも、スローポイントです。マトウダイは沢山居るのですが
変わった魚達と出会う事が出来ませんでした。
    今日出会った魚達
マトウダイ、トビエイ、ヒラメ、アカエイ、サザナミフグ、クサハゼ
クロユリハゼ、ニシキフウライウオ、アイゴ、カゴカキダイ
ハタタテダイ、ミナミハタンポ、マダイ、テンス等沢山の魚と群れ等に出会えました。


       なかの

2013年12月15日(日)
天気、曇り 風、北西、強風 波、2m 透明度、透視度、15m以上 水温、16度

昨日、今日と毎年お馴染みの、シーホースの忘年会です。
初日はスローポイントを2本潜りました。今日は、風、波に少し
馴れたので波の中マツバエとフタツバエに入りました。
スローポイントでは、マトウダイが沢山来ていました。其れに吊られて来たのか
ヒラメも3匹見ました。マツバエはニシキフウライウオが、まだ頑張っています。
ホホスジタルミは居なくなっていました。ナンヨウハギの幼魚もまだ見れました。
フタツバエでは、スカシテンジクダイとクロホシイシモチが大群で固まっていました。
海の中は、冬の魚たちに変わってきています。

                 なかの

2013年12月2日(月)
天気、晴れ 風、北西、5m 波、1m 透明度、透視度、15m以上 水温20度

今日は、アケボノハゼを見に行ったのですが、出ていませんでした。
ハナゴンベ、ホホスジタルミ(幼魚)、ニシキフウライウオは、確認できました。
クロユリハゼは、大きいのから小さい物まで、固まって沢山居ました。
ナンヨウハギは、少し大きくなっていました。

         なかの

2013年11月24日(日)
天気、晴れ 風、東、微風 波、20cm 透明度、透視度、15m以上 水温、20〜21度

昨日今日と穏やかな天気でした。
昨日は3本で、今日も3本です。今日のリクエストは、フタツバエと
高望二番です。リクエストされていたカンナツノザヤウミウシは見付ける事が
出来ませんでした。ピグミーシーホースは、何時も道理に居てくれました。
ハゼ達は余り出ていませんでした。ハナゴンベから始まりニシキヤッコで終わりました。
  今回、出会った魚達
ハナゴンベ、オオモンカエルアンコー、フリソデエビ、ウミシダヤドリエビ、ハダカハオコゼ、
ニシキフウライウオ、ホホスジタルミ(幼魚)、マダラタルミ(幼魚)、ピグミーシーホース
カンパチ、ニシキヤッコ(幼魚)、ネジリンボ、三種類、ヤシャハゼ、ヤノダテハゼ
キンメモドキの群れ等沢山の魚達と出会えました。

        なかの

2013年11月10日(日)
天気、曇り 風、南西、5m 波、1,2m 透明度、透視度、7m以上 水温、22度

今日は、高望2番とマツバエです。
1本目は、ピグミーシーホースだけです。2本目は、アケボノハゼに行ったのですが
出ていませんでした。
    今日、出会った魚たち
ピグミーシーホース、クダゴンベ、ハナゴンベ、ウイゴンベ、
ホホスジタルミ(幼魚)、ヒヨドウシベラ(幼魚)、ニシキフウライウオ等に
出会う事が出来ました。

           なかの

2013年11月2日(土)
天気、雲り、のち雨 風、東 波、20cm 透明度、透視度、15m以上 水温、23〜24度

今日は、漁協のウニ駆除に参加していました。

2013年10月27日(日)
天気、晴れ 風、北東から北西、4m 波、50cm 透明度、透視度、10m以上 水温、23〜24度

昨日と、打って変わり穏やかなダイビング日和に成りました。
今日の、リクエストはピグミーシーホース、ハナゴンベです。
どちらも、見ることが出来ました。ピグミーから始まりレンベベルベットフイッシュ
で終わりました。
   今日の出会った魚達
ピグミーシーホース、クダゴンベ、ニシキヤッコ(幼魚)、ハマチ、ツムブリ
カンパチ、アケボノハゼ、ハナゴンベ、ニシキフウライウオ、ハナヒゲウツボ
アデウツボ、ハダカハオコゼ、レンベベルベットフイッシュ、コガラシエビ等
沢山の魚達と出会う事が出来ました。

          なかの

2013年10月26日(土)
天気、曇り 風、北西、強風 波、3m 透明度、透視度、3m以上 水温、22〜25度

今日は、風、波が強く、港から出る事が出来ませんでした。
3本とも、港の中に成りました。潜りに出る前からの、リクエストは
クサハゼ、カスリハゼ、と言われていたので、3本目は其れだけに入りました。
スローポイントにもクサハゼは居ますが、カスリハゼは余り居ません。
ミジンベニハゼとネジリンボを探したのですが見付ける事が出来ませんでした。
今日は、カゴカキダイが沢山居ました。カエルアンコーは1匹しか見つけられませんでした。

       なかの

2013年10月14日(月)
天気、晴れ 風、東 波30cm 透明度、透視度10m以上 水温、25度

今日は、2本ともフタツバエです。
リクエストが分かれたので、二手に分かれました。
ホワイトソックス組とハゼ組みです。ホワイトソックス組は
ホワイトソックスとバイオレットボクサーシュリンプを見て来ました。
ハゼ組みは何時ものように砂地を這いつくばって探しては見付けるのですが
直ぐに隠れてしまいます。反応が早く写しぬくかったみたいです。あの変わった
スズメダイは、食べられもしないで頑張っていました。何時まで居て暮れるか判りませんが
頑張って、居てほしいです。

         なかの

2013年10月13日(日)
天気、晴れ 風、微風 波、30cm 透明度、透視度、10m以上 水温、25度

今日も、3本です。ピグミーシーホースで始まりハナヒゲウツボで終わりました。
今年初めてのニシキヤッコの幼魚が出ました。それと、レンベベルベットフイッシユが
出ました。後は、何時ものようにカンパチ、ハマチ、ツムブリの、それぞれの群れ
ハダカハオコゼ、クダゴンベホタテツノハゼ、ネジリンボ、ヤシャハゼ、ヤノダテハゼ等
色々な魚達と出会えました。ただ、次第に濁りが出てきたので、明日は心配です。

          なかの

2013年10月12日(土)
天気、曇り 風、北西、7m 波、2m 透明度、透視度、10m以上 水温、23〜25度

今日は、大荒れなので、比較的穏やかなマツバエに入りました。
ただ、おおふくの間が波が高かったです。3本とも、同じポイントです。
アケボノハゼやハナゴンベ、ニシキフウライウオ、ホホスジタルミの幼魚
等とマダラトビエイ、カンパチ、ハマチ等にも逢えました。

          なかの

2013年10月9日(水)
天気、晴れ 風、南西、4m 波、30cm 透明度、透視度、15m以上 水温、26度

今日は、マツバエのアンカーを修理をするついでにアケボノハゼの所まで行って見ました。
ハタタテハゼやアケボノハゼ達は、1m以上上に居ました。天気と少しの流れが有ると、
高くまでホバーリングするもんですね。

           なかの

2013年10月7日(月)
天気、雨 風、東、5m 透明度、透視度、15m以上 水温、26度

今日は、マツバエに入りました。アケボノハゼとハナゴンベを見に行って来ました。
アケボノハゼの近くにアンカーの位置を決めるので探してみました。風か無ければ
真っ直ぐに、アンカー下から20m位な所に岩が有るので、今度、ロープを持って行きます。
走行している内に、カンパチとハマチの群れが周りを取り囲んでいました。

            なかの

2013年10月6日(日)
天気、曇り時々雨 風、東南東、4m 波、30cm 透明度、透視度、15m以上 水温、25度

今日は、高望の2番に2回とも入りました。ピグミーシーホースとクロホシイシモチ、キンメモドキの
群れを写す為めだけに入りました。イシモチ達を写している間、離れてみているとオオモンハタ、20匹以上が
取り巻いて眺めているのに気が付きました。オオモンハタも此れほど群れるのかと感動です。今日は
カンパチ、ブリが単体で泳いでいました。クダゴンベは、何時も5匹ほど見るのですが今日は
1匹だけでした。

           なかの

2013年10月5日(土)
天気、雨 風、東、5m 波、30cm 透明度、透視度、15m以上 水温、24度

今日は、高望1番から東南東の方に行って見ました。(フタツバエ)の方向
透視度は良いのですが、如何せん暗いので中々探す腰が出来ませんでした。
探し物は簡単には見つける事が出来ないです。

         なかの

2013年10月4日(金)
天気、曇り 風、微風 波、20cm 透明度、透視度、15m以上 水温、23〜25度

久し振りに深場へ行って来ました。
何も無い砂地を下りて行きましたが、何一つ生えていない所ばかりを
行って来たみたいです。同じ所から入って少し斜にずらして行って見たのが
悪かったみたいです。何時ものコースだと根が在るのですが、今日のコースは
何も有りませんでした。また今度行ってみます。

          なかの

2013年9月28日(土)
天気、雨 風、南東、4m 波、30cm 透明度、透視度、15m以上 水温、25〜26度

今日は、3本ともく高望です。スジクロユリハゼから始まりピグミーシーホースで終わりました。
クダゴンベやカンパチ等は見ますが此れと言って目新しい物には出会えませんでした。
パンダダルマハゼやベンケイハゼ、ガラスハゼ、スケロクウミタケハゼなども良く見えました。
今日の、一番は透明度です。3番に居るスジクロユリハゼの所からボートが
近くに感じるほど良く見えていました。根に付いているソフトコーラルはちじんでいました。
雨さえなければ透視度も良かったのですが、如何せん暗かった。

        なかの

2013年9月27日(金)
天気、晴れ 風、東、微風 波、20cm 透明度、透視度、10m以上 水温25〜26度

今日は、3本です。
リクエストはスジクロユリハゼです。何時もの近くに居てくれました。
2本目は、アケボノハゼです。少し離れて2匹居ました。3本目はミジンベニハゼです
何時ものビンに居てくれました。リクエストの魚に時間をかけたので後の魚達は見たと
有感じです。
   今日出会った魚達
スジクロユリハゼ、クダゴンベ、アケボノハゼ、ホタテツノハゼ、ヒレナガネジリンボ、ネジリンボ
キツネメネジリンボ、ヤシャハゼ、ミジンベニハゼ、オキナワハゼ、ハマチ、ハナゴンベ
ダンゴオコゼ、ナンヨウハギ、等沢山の魚達と出会えましたが、その中で1匹だけ気になる
魚が居ます。スズメダイの仲間なのですが、ミツボシスズメダイの様に頭の真ん中に白く
点があり、顔の下半分が薄いねずみ色で体半分と背びれと胸鰭が黒色て゜体半分が白色です。
今まで見た事の無いスズメダイです。お客さんが写しているので、書き込みに添付してもらう様に
頼んでいます。其の内に載ると思います。

     なかの



2013年9月23日(月)
天気、晴れ 風、東、5m 波、30cm 透明度、透視度、15m以上 水温、27度

今日は、2本とも鐘ケ吊るです。磯釣りの人たちが釣りに上がり始めたので
潜れなくなるので今日は2本とも入りました。
此れと結う物は出ていませんが、何故か地形が気に入っているみたいです。

       なかの

2013年9月22日(日)
天気、晴れ 風、微風 波、20cm 透明度、透視度、10m以上 水温、26度

今日の一本目はニシキフウライウオの予定で入りました。
ソフトコーラルに着いていたニシキフウライウオに出会えました。
おまけのピグミーシーホースとクダゴンベにも逢えました。
二本目はアケボノハゼです。近くまで寄せてくれました。
おまけは、ハナゴンベです。今日も3尾居てくれました。

       なかの

2013年9月21日(土)
天気 曇り 風 東 波 30cm 透明度、透視度、10m以上 水温、26度

今日のリクエストはミジンベニハゼです。
何時ものビンの中に居てくれました。ミジンベニハゼより少し深場に下りてゆんと
ヤシャハゼも居ましたが、直ぐに巣穴の中に隠れてしまいました。二本目は
モチクイバエです。何時もの近くで黒のハナヒゲウツボが顔を出していました。
二本ともカンパチとハマチ、ツムブリを見ました。
ニシキフウライウオは何処へ行ったのか、探しているのですが見つかりません。

       なかの

2013年9月19日(木)
天気、晴れ 風、南南西、3m 波、30cm 透明度、透視度、10m以上 水温、26度

リサーチに入って見ました。何時も沢山居るはずのグレや
コロダイ等何時も居るはずの魚たちが少なくなっていました。
2箇所潜って見ましたが同じように魚たちは少なくなって居のした。
この前の台風の影響かな。

          なかの

2013年9月16日(月)
天気、晴れ 風、北西、強風 波、??? 透明度、透視度、5m以上 水温27度

台風の、吹き返しの風が強く沖に出る事が出来ませんでした。
スローポイントと桟橋から入りました。
チョウチョウウオ系やハタタテダイ類は沢山居るのですが
去年見ていた、イッポンテグリを探したのですが見つける事が
出来ませんでした。カエルアンコーは居ました。
学生達が、見ていたニシキフウライウオも見つけられませんでした。

           なかの

2013年9月15日(日)
天気、曇り、後雨 風、南、3m 波、50cm 透明度、透視度、15m以上 水温、26〜27度

今日は、高望の3番から2,1番と潜りました。
岸よりは、うねりが有るので、少しでも岸より離れたポイントに行ったのです。
3番は、カンパチの群れとツムブリの群れに出会えました。何時ものようにクダゴンベと
アゴアマダイは居ました。久し振りに入った3番は気持ち良く根を回れました。
2番も、ピグミーシーホース、クダゴンベが居ました。1番は、此れと結う魚たちには
あえませんでした。

2013年9月8日(日)
天気、晴れ 風、微風 波、20cm 透明度、透視度、5m 水温、22度

  今日も3本です。
1本目はフタツバエです。ミジンベニハゼ等見ながら少し深場へ印予定
でしたが余りの濁りにミジンベニハゼで引き返しました。二本目は鐘ケ吊るに
、入る予定で行ったのですが、流れが速く予定変更です。マツバエにハナゴンベと
アケボノハゼを見に入りました。余りの暗さに出ているか心配しましたが、居てくれました。
3本目もフタツバエで、同じコースで終わりました。濁りは流れで集められた感じがしました。

2013年9月8日(日)
天気、晴れ 風、微風 波、20cm 透明度、透視度、5m 水温、22度
2013年9月7日(土)
天気、晴れ 風、微風 波、20cm 透明度、透視度、5m以上 水温、22〜23度

今日は、3本です。ホタテツノハゼと結う事で鐘ケ吊るに入りましたが
ハゼたちは出ていませんでした。二本目は、ハナゴイとアケボノハゼです。
どちらも居ました。アンカー下でダンゴオコゼ゛を見ました。
3本目はピグミーシーホースです。久し振りの所のピグミーは、丸々していました。
三本目に入る前に、マグロが沢山跳ねていました。

      なかの

2013年8月25日(日)
天気、雨 風、南西、3m 波、50cm 透明度、透視度、15m以上 水温、24〜27度

    今日は2本です。
何が見たいものはと、リクエストを聞くと、鐘ケ吊ると
高望1番結う事なので、入りました。お客さん達は此れと結う魚を
おわ得るのではなく好きな物を写していました。

       なかの

2013年8月12日(月)
天気、晴れ 風、南西、2m 波、40cm 透明度、。透視度、7m以上 水温、21〜25度

   今日も3本です。
今日のリクエストは、ピグミーシーホースとオルトマンワラエビです。
実は同じ所に居る二匹です。その写真を撮るののリクエストでした。
気に入るまで撮るのですが、中々気に入らないみたいです。クマドリカエルアンコーが
昨日は、散々探したのですが居なかったのに、今日はこの前居た所に帰っていました。
フリソデエビも居てくれました。近頃、どのポイントでもマダイとカンパチ60cm()、クラスが
良く見られます。ハゼ達は、余り出ていません。

        なかの

2013年8月11日(日)
天気、晴れ 風、西、微風 波、20cm 透明度、透視度、7m以上 水温、21〜25度

昨日今日とも濁りがあります。そこそこ、見える所がありますが
壁のように、見えなくなります。まだらな濁りは無くなってほしいです。
魚達も岩陰で眠る者たちも居ます????昼なのに。探し物は中々見つけれません。

      なかの

2013年8月8日(木)
天気、晴れ 風、南 波、30cm 透明度、透視度、5m以上 水温、23度

今日は2本です。ピグミーシーホースから始まり
ニシキフウライウオで終わりました。海の中は
濁りと綺麗な水がぶつかったりと激しくまだらな
海の中でした。今から、珊瑚の産卵を見に行きます。

    なかの

2013年8月4日(日)
天気、晴れ 風、無風状態 波、20cm 透明度、透視度、10m以上 水温、24〜25度

今日は、2本です。
ピグミーシーホースを見に行くつもりでしたが
流れに逆らって行かないと結う状態だったので諦めました。
2本目は、アケボノハゼを見に行ったのですが、今日は出ていませんでした。

    なかの

2013年7月29日(月)
天気、晴れ 風南西、微風 波、20cm 透明度、透視度、10m以上 水温、22〜27度

今日は、2本です。今日のリクエストは甲殻類とホタテツノハゼ、青のハナヒゲウツボです。
甲殻類は余り見つける事が出来ませんでした。ホタテツノハゼとハナヒゲウツボは居ました。
珊瑚の産卵は、2日とも見れました。最初の日の産卵はナンヨウキサンゴです。今日は、産卵しないのかと
諦めていた時の突然の産卵の始まりでした。時間は5分位だったと思います。黒潮生物研究所の目崎君に
ナンヨウキサンゴが産卵したと報告したら、見た事がないといっていました。2日目は、喉が痛くて、潜る事が出来ず
目崎君に頼んで、一緒に潜らせてくれないかとお願いして連れて行ってもらいました。

                   なかの

2013年7月27日(土)
天気、晴れ 風、微風 波、10cm 透明度、透視度、10m以上 水温、22〜26度

今日は3本です。何時ものように、どのポイントも
目新しい物は出てきませんが、新たにニシキフウライウオが
高望の1番で見つけました。てま、ニシキフウライウオが居る所は
2箇所に成りました。今から、珊瑚の産卵を見に行きます。

         なかの

2013年7月25日(木)
天気、晴れ 風、微風 波、20cm 透明度、15m以上 透視度、10m以上 水温、25度

今日は、鐘ケ吊るを潜って見ました。
透明度が良いので喜んでいたのですが、15m過ぎから
濁りがありました。目的が有る訳も無いので、キョロキョロしながら
何時ものコース見て回ってきました。久し振りに、青色の
ハナヒゲウツボとアデウツボを見ました。

      なかの

2013年7月21日(日)
天気、晴れ 風、南東、2m 波、20cm 透明度、10m以上 透視度、5m以上 水温、22〜26度

今日は、高望1番とモチクイバエです。
何時ものように根の周りを回りましたがものめずらしい物は見ませんでした。
ただ、ハダカハオコゼは綺麗になっていました。モチクイバエは、ニシキフウライウオ
だけに入りました。写真を写している間、近くを探してみたのですが、目新しい物は居ませんでした。
でも、高望、モチクイバエ、どちらにもカンパチの60cmクラスが群れていました。

                 なかの

2013年7月20日(土)
天気、晴れ 風、微風 波、20cm 透明度、透視度、10m以上 水温21〜26度

久し振りに、立婆に入りました。
砂地から生えていると有か、寝転んでいると有か、何とも言えない海草が
所狭しと砂地を覆い隠していました。ハゼ達も顔が出しにくそうにしていました。
岩場のほうは、ガンガゼが、いっ杯です。岩場をつたいながら砂地のほうを見ると
ブリの大群がとうり過ぎてゆきました。目新しい物は見つけられませんでした。

        なかの

2013年7月17日(水)
天気、晴れ 風、微風 波、20cm 透明度、10m以上 透視度、7m以上 水温、23〜26度

今日は、アオリイカの産卵場を見に行って来ました。
先に入れたのは、孵化をしていますが新たに入れたのは産み始めです。
この前に見つけたニシキフウライウオは、同じ所に居ました。

            なかの

2013年7月15日(月)
天気、晴れ 風、微風 波、20cm 透明度、7m以上 透視度、4m以上 水温、22〜26度

今日は、2本です。
何処に行ってもニゴニゴです。リクエストもなく
ゆっくりと根と珊瑚の中を回ってみました。
今年初めてのニシキフウライウオのペァーに出会えました。
色は黄色です。クダゴンベもヤギのある所では良く見かけました。

         なかの

2013年7月14日(日)
天気、晴れ 風、微風 波、20cm 透明度、5m以上、透視度、3m以上 水温、21〜25度

今日は、3本です。
まだら模様のように濁りが有りました。魚を探すよりも
お客さんが迷わないように見ているので、魚を探す余裕が無かった。
其れでも、今日の出会った魚たちは、ピグミーシーホース、クマドリカエルアンコー
オオモンカエルアンコー、クダゴンベ、マツカサウオ、達です。

       なかの

2013年7月12日(金)
天気、はれ時々曇り 風、南、3m 波、50cm 透明度、透視度、3m以上 水温、22〜24度

今日は、台風のうねりが有り良くゆれました。
濁りはまだらに成って見えなくなる所そこそこの所が有りました。
濁りとうねりの揺れが有りゆっくり固定してみる事が出来ませんでした。
其れでも、今日のお客さんは喜んでくれたので、良かった。

      なかの

2013年7月8日(月)
天気、晴れ 風、微風 波、10cm 透明度、透視度、10m以上 水温、24度

今日は、フタツバエの深場に行って来ました。
この前行った所には行き着かなかったのですが、目的のトガリモエビには合えました。
帰る途中で、ミジンベニハゼにも逢えました。少し深いので、壊れたかごの所まで上げています。
アオリイカは、今日は産卵をしていませんでした。

            なかの

2013年7月7日(日)
天気、晴れ 風、南、5m 波、50cm 透明度、透視度、10m以上 水温、24度

今日も、アオリイカの産卵場で1本です。
25本目は高望1番です。此れと結う魚たちとは出会えませんでした。

        なかの

2013年7月5日(金)
天気、晴れ 風、南南東、10m 波、50cm 透明度、透視度、15m以上 水温、23〜24度

マツバエとフタツバエを潜って見ました。
高望を、潜るつもりで居たのですが、風と波が強く
影の所に入りました。何時もの要に居る所の魚達は、離れていても
良く見えました。アオリイカは、10ペァー以上居ました。
良く見えるので、遠い所から見ていると、フグに(キタマクラ)突かれていました。

          なかの

2013年7月3日(水)
天気、曇りのち雨 風、南、7m 波、40cm 透明度、透視度、15m以上 水温、23度

今日も、フタツバエの砂地を張っていました。
アオリイカの産卵場は10匹位が居ました。産卵をしているのを
見ていると、砂地からキツネメネジリンボが至る所で見えていました。
今年は、ネジリンボより居るかもしれませんね。

      なかの

2013年6月30日(日)
天気、雨 風、微風 波、10cm 透明度、透視度、10m以上 水温、23度

今日のリクエストは、アオリイカです。産卵をしているのですが、余り近くまで寄れません。
後は、此れと結う魚たちと、出会う事が出来ないまま終了です。

            なかの

2013年6月29日(土)
天気、曇り 風、無風状態 波、10cm 透明度、透視度、10m以上 水温、22度

今日はフタツバエからモチクイバエまで潜って見ました。
始めに、ゴロタと砂地の境目からモチクイバエに行き、
ゴロタと珊瑚の中をフタツバエに帰って来るコースです。
暫く、行っていなかったので、珊瑚が大きくなっていたのに
驚かされました。アンカー下に居た、ナンヨウハギは今日は
見つける事が出来ませんでした。

     なかの

2013年6月28日(金)
天気、雨 風、無風状態 波、10cm 透明度、透視度、10m以上 水温、22度

24日に、入れたアオリイカの産卵床を見に行って来ました。
いま、まさに、産卵をし始めたばかりの様に卵が、一握り有りました。
アオリイカも10匹ほど近くに居ました。ついでに、ミジンベニハゼも
探したのですが、見つける事が出来ませんでした。

      なかの

2013年6月23日(日)
天気、曇り時々雨 風、微風 波、20cm 透明度、透視度、10m以上 水温、22〜23度

今日のリクエストは、トガリモエビとレンテクヤッコです。
どちらも、見ることが出来ませんでした。アオリイカが沢山、産卵をしていましたが
マクロなので残念でした。また、新たに、木を沈めました。

       なかの

2013年6月23日(日)
天気、曇り時々雨 風、微風 波
2013年6月22日(土)
天気、曇り 風、南南西、微風 波、30cm 透明度、透視度、10m以上 水温、22度

今日は、3本です。
リクエストは、ベンケイハゼ、クダゴンへ、ピグミーシーホース、カエルアンコウ
花火(ニシキフウライウオの幼魚)等です。花火は、流石に見つけられませんでした。
後の魚たちは、何時もの所に行けば、そこそこ見つける事が出来ます。
久し振りに、ごつごつした白色のクマドリカエルアンコウを見ました。近頃良く見ていた
白のクマドリは居ませんでした。

          なかの

2013年6月16日(日)
天気、晴れ 風、南西、2m 波、30cm 透明度、透視度、10m 水温、23〜24度

今日も、2本ともアオリイカの産卵床に行って来ました。
アオリイカは居るのですが、近くまで寄せてくれませんでした。

        なかの

2013年6月15日(土)
天気、小雨 風、微風 波、10cm 透明度、透視度、15m以上 水温、23度

今日は、アオリイカの産卵状態を見に行って来ました。
一週間前に入れたウバ樫の木に沢山、アオリイカが産卵をしていました。
アオリイカも傷だらけの者が沢山居ました。

      なかおの

2013年6月8日(土)
天気、晴れ 風、無風状態 波、小波 透明度、透視度、7m以上 水温、22度

今日は、2本です。ワイドレンズを持って行ったので濁りで写す事が出来なかった。
二本目はアケボノハゼに行ったのですが、イラに邪魔されて、写す事が出来ませんでした。

        なかの

2013年6月7日(金)
天気、晴れ 風、南西、2m 波、20cm 透明度、透視度、10m以上 水温、22度

今日は、アオリイカの産卵漁礁を見に行って来ました。
新たに入れたのには、まだ来ていませんでした。ついでに、
ミジンベニハゼを探したのですが、見つける事は出来ませんでしたが
トガリモエビは白と茶色の二種類見ました。数は6匹です。

       なかの

2013年6月3日(月)
天気、曇り 風、東、2m 波、20cm 透明度、透視度、15m以上 水温、22度

今日は、東海大の学生達が珊瑚の付着版を付けに来ました。
毎年の事です。付けている間にミジンベニハゼを探しに行ったのですが
今回は、見つけれませんでした。深場で見つけた、オルトマンワラエビ、
ムギワラエビ??????見たいな、でも違う、判らせないので、調べて貰うので
上げて来ました。黒潮生物研究所に預けました。

       なかの

2013年5月26日(日)
天気、晴れ 風、東、微風 波、20cm 透明度、透視度、10m以上 水温、18〜21度

昨日、今日と二日で6本です。
キンメモドキは、姿が見えなくなりました。何時もの所の
ピグミーシーホースとクマドリカエルアンコーは居ました。
クマドリカエルアンコーの所で、クマドリに良く似た色カエルアンコーも
居ました。今日は、久し振りにスジクロユリハゼのリクエストで
探しに行って見ました。久しぶりに見ると綺麗でした。隣にはズグロダテハゼも
居ました。後のリクエストは、アオリイカの産卵です。後の二本はアオリイカで
終わりました。二箇所とも、産卵はしていたのですが、数が少なくなっていました。

     なかの

2013年5月19日(日)
天気、雨 風、南東、3m 波、30cm 透明度、透視度、20m以上 水温、22度

久し振りに、気持ちの良いダイビングが出来ました。
今日のお客さんはアオリイカとキンメモドキを写したいとのリクエストです。
昨日、アオリイカの産卵を確認していた所に行ったのですが、今日は1匹だけでしたが
先週産卵していた所に帰っていました。昨日と反対になっていました。
キンメモドキはアンカーから東よりの根には居たのですが何時もの所は
ほんの少ししか居なくなっていました。何はともあれ、ブルーな海は気持ちが良かった

      なかの

2013年5月12日(日)
天気、晴れ 風、西3m 波、50cm 透明度、透視度、10m以上 水温、18度

今日の、リクエストは、キンメモドキとアオリイカです。
キンメモドキで1本使いました。アオリイカでも1本です。
一所で、じっとして待っているのも大変です。何故か時間が
進んでくれない感じです。

2013年5月10日(金)
天気、雨 風、南西、5m 波、50cm 透明度、透視度、5m以上 水温、18から19度

今日は三本です。入りたい所には釣り人が居て
潜れず、キンメモドキの要る所に入りました。キンメモドキは
相変わらず、沢山居ます。ピグミーシーホースが居た所を探したのですが
居ませんでした。もう1つのポイントには、一匹ですが居ました。
    今日、出会った魚たち。
カンパチ、ハマチ、イサギ、オオモンカエルアンコウ、イロカエルアンコウ
クマドリカエルアンコウ、ピグミーシーホース、ジャパニーズシーホース
カタザメ、キンメモドキ、等沢山の魚たちと出会えました。

                なかの

2013年5月6日(月)
天気、晴れ 風、微風 波、10cm 透明度、透視度、5m以上 水温、19〜20度

今日は、アオリイカの産卵と、クマドリカエルアンコーを見に行って来ました。
どちらも見る事が出来ました。ピグミーシーホースは少し大きく成っていました。
濁りがあるので、産卵シーンは綺麗に写せないです。

        なかの

2013年5月5日(日)
天気、晴れ 風、西、3m 波、50cm 透明度、透視度、7m以上 水温、18〜19度

   今日も、3本です。
今日は、1本2本とも、にごにご状態でした。3本目は途中5m位から
透視度が良くなっていました。高望の1と3番ではイサギの群れが良く見えました。
二つ婆では視界が悪く、深場へ行けば、夜の状態なので途中で引き返しました。
どの、アオリイカの産卵漁礁では、卵を産み付けていますが、アオリイカは見えません。
透明度が上がって来たら、イカは見えるかもしれません。

           なかの

2013年5月4日(土)
天気、晴れ 風、微風後西3m 波、1m 透明度、透視度、10m以上 水温、19〜20度

今日は、3本です。
久し振りにホワイトソックスとバイオレットボクサーに出会えました。
イザヨイベンケイハゼを探したのですが、見つける事が出来ませんでした。
モチクイバエでは、余り見る物が居ませんでした。
アケボノハゼとアオリイカを見に行ったのですが、アケボノハゼは出ていませんでした。
アオリイカは、産卵をしているのですが、近づく事が出来ませんでした。

            なかの

2013年5月3日(金)
天気、晴れ 風、微風 波、20cm 透明度、透視度、15m以上 水温、19度

今日は、アオリイカの産卵シーンを写したいのリクエストで入りました。
1本目は高望1番に入りましたが卵は産んでいるのですが、肝心の
アオリイカには出会えませんでした。キンメモドキとキビナゴの群れは
見ごたえがします。キビナゴは産卵をしている感じです。
2本目は、松婆もアオリイカの産卵はしているのですが、アオリイカの
姿は1匹だけ確認しただけです。
    珊瑚の産卵予測
スギノキミドリイシ  7月3〜6日頃  時間は21時〜22時頃
クシハダミドリイシ  7月27〜30日頃 時間は21時〜22時頃
エンタクミドリイシ  8月5〜9日頃 時間は21時〜22時半頃
魂状、他の珊瑚の産卵は7月29〜30日19時45分頃から21時半頃です。

2013年5月1日(水)
天気、晴れ 風、南南西後北西、9m 波、1m 透明度、透視度、15m以上 水温、18度

今日は、アオリイカの芝漬けの所へ要って見ました。
まだ産卵はしていませんでした。

2013年4月29日(月)
天気、晴れ 風、南、微風 波、20cm 透明度、透視度、5m以上 水温、17度

今日はオシャレハナダイとアケボノハゼのリクエストで行ったのですが
アケボノハゼは居ましたが、オシャレハナダイは見つける事が出来ませんでした。
久し振りにコブダイは見たのですが、何ちゃ君では無く、若者でした。

        なかの

2013年4月28日(日)
天気、晴れ 風、南、微風 波、20cm 透明度10m以上 透視度、20m 水温、17〜19度

今日は、3本です。
クダゴンベから始まりクマドリカエルアンコーで終わりました。
リクエストをされた、メガネウオをひたすら砂場を探した挙げ句
ふと、足を下ろした所からニョキッとメガネウオが姿を出しました。
一安心です。ピグミーシーホース、単体のカンパチやキンメモドキ、
イサギの群れ等沢山の魚たちと出会えました。中でもキビナゴ
ウルメイワシ、キンメモドキ等が群れているのは素晴らしかったです。

         なかの

2013年4月14日(日)
天気、晴れ 風、南西、4m 波、50cm 透明度、透視度、10m 水温、18度

今日は、高望とフタツバエです。何時も居たピグミーは居ませんでした。
キンメモドキも塊が少し散らばり始めた気がします。
メガネウオを探したのですが見つける事が出来ませんでした。

2013年3月24日(日)
天気、曇り 風、微風 波、30cm 透明度、透視度、10m以上 水温、18度

今日は高望1と3番です。3番では此れと結う物は見つける事が出来ませんでしたが
久しぶりに、壁に生えているトサカが綺麗に開いていました。其れに負けじとキンギョハナダイが舞っていました。
1番は、キンメモドキの居る所に行きました。一杯居るので、挟み撃ちの要に写していたのですが
前に居るはずの人が見えませんが魚たちが、逃げ惑うのを感じました。キンメモドキの量が違うと圧巻です
何時まで居てくれるのかなー????????

              なかの

2013年3月23日(土)
天気、晴れ 風、北西、6m 波、1、2m 透明度、透視度、10m以上 水温、18度

今日は3本です。鐘ケ吊る、高望1番、松バエです。
出会った魚は、ヒラメ、クマドリカエルアンコー、アケボノはぜ。
ピグミーシーホース、中でも高望の1番に居るキンメモドキは
けた違いに居ます。何時まで居るか判らないのですが、圧巻です。

2013年3月10日(日)
天気、曇り 風、南南西、5m 波、1m 透明度、透視度、10m 水温、18〜19度

今日は高望3番と1番です。
今日は余り見る物が有りませんでした。ただ、キンメモドキの
群れが大きく感じました。アンカーより陸に近い方の
根を覆いつくほど担っていました。

          なかの

2013年3月9日(土)
天気、晴れ 風、南南西、微風 波、20cm 透明度、透視度、10m以上 水温18度

今日は、3本です。高望1番とフタツバエ、鐘ケ釣るです。
ピグミーシーホースは2箇所出会えました。メガネウオとエイ、コブダイは
フタツバエで出会えました。今年初めて3箇所出会えました。
其れに吊られてマトウダイが見れるはずでしたが、今年は時々1匹と結う様に
数は見つけられません。後は、ウミウシ探しです。クマドリカエルアンコーは
黄色のものが居ました。

                    なかの

2013年3月6日(水)
天気、晴れ 風、北西、5m 波、50cm 透明度、透視度、15m以上 水温、17度

久しぶりに、潜りにフタツバエへ入りました。
キアンコーを探してみたのですが見つける事が出来ませんでした。
その代わり、メガネウオは3匹見つける事が出来ました。
アンカー沖の根の周りはイシモチで一杯です。

               なかの

2013年2月24日(日)
天気、晴れ、風、北西、10m 波、2m 透明度、透視度、158m以上 水温、16度

波が高いので、2本ともスローポイントでした。
此れと結う物は見つける事が出来ませんでしたが
湾の中でイッポンテグリを見る事ができました。
何時もなら居るはずのマトウダイは見ませんでした。
トビエイ、オオウミウマ、メイタガレイ、コチ、サザナミフグ
カサゴの仲間など、見る事が出来ました。

2013年2月17日(日)
天気、曇り 風、南、微風 波、20cm 透明度、透視度、15m 水温、15度

今日は、穏やかな天気だったので、フタツバエに入りました。
アンカーより、深めの所の根は、イシモチとキビナゴの群れで
見えなくなっていました。砂地の所は、海草が一杯出来ていました。
所どころで、エイが居た所がクレターの様に成っていました。
メガネウオも3匹見ました。

2013年2月14日(木)
天気、晴れ 風、東、2m 波、30cm 透明度、透視度、15m 水温、16度

久しぶりに、ホワイトソックスの所へ行って来ました。
イシモチやエビ等は殆んど居なくなっていました。

            なかの

2013年2月3日(日)
天気、晴れ 風、北、3m 波、1m 透明度、透視度、20m以上 水温、17度

今日は、高望の1番と二つバエです。
高望1番ではキンメモドキとクロホシイシモチの群れが
アンカーから港よりとフタツバエ寄りの根2箇所を、見えなくなる程
多い尽くしていました。フタツバエではスカシテンジクダイと
クロホシイシモチがねアンカー沖の根を多い尽くしていました。
ここ何年も見たことの無い群れです。

2013年1月27日(日)
天気、曇り 風、北西、5m 波、50cm 透明度、透視度、20m以上 水温、17度

今日は、高望の1番に2回入りました。
ボートの下はキンメモドキとクロホシイシモチが
根を多い尽くしていました。何時ものコースを回っていると
別の根にも根を多い尽くす程に群れていました。ピグミーシーホース
クダゴンベ、コガラシエビ、ナンヨウハギ等見ましたがキンメモドキ達には
及ばず、2本目は、キンメモドキだけを写しに、ワイドレンズに変えて入りました。

2013年1月23日(水)
天気、曇り 風、北のち北西 波、50cm 透明度、透視度、15m 水温、17度

今日は、オニヒトデの駆除白浜と赤崎に行って来ました。

2012年11月25日(日)
天気、曇り 風、北西、5m 波、1m 透明度、透視度、15m以上 水温、19度

今日は、高望3番と鐘ケ吊るです。
いつものように、根の周りを自由に散策を楽しんで頂きました。

2012年11月23日(金)
天気、曇り時々雨 風、北、5m 波、1m 透明度、透視度、15m以上 水温、19〜20度

今日は、3本です。高望1番と鐘ケ吊る、二つ碆です。
いつもの魚達は見れるものの、目新しい魚達とは出会えませんでした。
いつものピグミーの他に米粒より小さなピグミーも居ました。
他では小さなカエルアンコウやクダゴンベ、トビエイ、ナンヨウハギなど
可愛らしいのに出会えました。久し振りに、メガネウオにも出会えました。

        なかの

2012年11月10日(土)
天気、曇り 風、南、2m 波、30p 透明度、透視度、10m以上 水温、22度

久し振りに、ログを書けました。今日の1本目は高望1番です。
目的は、ピグミーシーホースとモンガラカワハギの幼魚です。
ピグミーは居たのですがモンガラは居ませんでした。クダゴンベの幼魚が
前にピグミーが居たところにいました。
2本目は、この前居たニシキヤッコの幼魚に合いに行って来ました。
カメラに収める余裕はなく、証拠写真程度を写したみたいでした。

       なかの

2012年10月28日(日)
天気、曇り時々雨 風、西南西、6m 波、1m 透明度、透視度、15m以上 水温、23度

今日は、高望1番のリクエストです。
此と有うリクエストは無いのですが、ハタタテハゼと
ピグミーシーホースに食いついていました。2本目も
同じようにしていました。親指サイズのモンガラカワハギと
タテジマキンチャクダイが同じ割れ目に居ました。

        なかの

2012年10月22日(月)
天気゛曇り 風、南東、4m 波、30p 透明度、透視度、10m以上 水温、23度

今日は、プライベートで松碆に入りました。
いつものコースと違う所を捜してみたのですが
此といった魚達と出会う事が有りませんでした。

      なかの
        

2012年10月16日(火)
天気、曇り 風、北東、3m 波、50p 透明度、透視度、20m以上 水温、25度

今日は、高望1番を2本潜りました
お客さんがピグミーシーホースの付いているウミウチワに居る
エビを写したいと結うので、2本目も同じ所に成りました。

      なかの

2012年10月14日(日)
天気、曇り 風、北東、2m 波、30p 透明度、透視度、15m以上 水温、24〜25度

昨日は、ずぼらして、ログを書かずに眠りました。
今日は、高望1番と3番です。台風の影響で、うねりが有るので
少しでも綺麗なポイントと思い、陸より離れた所に入りました。
3番は上から海底が見えていました。海底からは船も良く見えました。
1番も同じように見えました。良く見えるので、コガネスズメダイや
キンギョはナダイが群れて居るのを根の上から、覗くように見るのも
楽しいです。1番に入る前に、水際で沢山の魚が跳ねていたのですが
海の中では見ることが出来ませんでした。

           なかの

2012年10月8日(月)
天気、晴れ 風、南南西3m 波、20p 透明度、透視度、20m以上 水温、24〜25m

今日も、3本です。早朝は、ホワイトソックス居た所に入りましたが、1匹も見ませんでした。
2本目、3本目も高望1番です。最初はマクロ2本目はワイドです。キビナゴの群れを
写したいと結うので入りました。キビナゴの群れは、時として色々な形になるので
見ていても飽きません。水も綺麗で、キビナゴの光るシーンはいいですよ。


         なかの

2012年10月7日(日)
天気、晴れ 風、北西4m 波、1m 透明度、透視度、15m以上 水温、25〜26度

今日もユックリと潜りました。高望3番、二つ碆、高望1番と
結う順番に潜りました。高望3番は、根の周りを自由に潜ってもらいました。
二つ碆ではセンネンダイ(幼魚)とミジンベニハゼを見てから枠の周りを結ったりと
遊びました。高望1番は、普段は余り行かない方に行ってみました。
リュウモンサンゴの上にはハダカハオコゼが乗っていました。もう少し行くと
亀も現れました。後は何時も道理に帰ってきました。

        なかの

2012年10月6日(土)
天気、雨 風、南東後北西5m 波、50p 透明度、透視度、15m以上 水温、25度

今日は、高望3番に入る予定でしたが、流れが速く
松碆に変えました。今日のお客さんは、何を取りたいと結うわけではなく
見た物全てと有感時で写していました。アケボノハゼの所までは行きましたが
後は、奪取で帰ったと有感時でした。2本目はモチクイ碆でもユックリと廻りました。
ニシキフウライウオは、まだ小さいのが居ました。

           なかの

2012年9月26日(水)
天気、晴れ 風、西、4m 波、50p 透明度、透視度、5m 水温、24度

昨日よりも今日が透明度、透視度とも悪かった。
いつもなら、深く行くに従って良くなるのですが
今日は深くまで濁っていました。今日のリクエストは
フリソデエビでしたが、見ることが出来ませんでした。
     今日、出会った魚達
ピグミーシーホース、キヘリキンチャクダイ、ヘラルドヤッコ
シテンヤッコ、サザナミヤッコ、レンテンヤッコ、ネジリンボ
ミジンベニハゼ、ウルマカエルアンコウ、オオモンカエルアンコウ
アオチビキ、アカチビキ、クロホシフエダイ等沢山の魚達と出会えました。

2012年9月25日(火)
天気、晴れ 風、南西、4m 波、50p 透明度、透視度、5m以上 水温、22〜25度

今日は、午後から1ダイブです。
鐘ケ吊るに入ったのですが透明度が悪く最悪でした。
其れでも15m位から次第に透視度が良くなってきました。
ハナヒゲウツボ、ホホスジタルミの幼魚、ホタテツノハゼ
位しか見ませんでした。今日のお客さんは、去年カードを取って
今年初めてのダイビングでした。

         なかの

2012年9月23日(日)
天気、晴れ 風、北西、5m 波、1m 透明度、10m 透視度、5m以上 水温、24〜26度

今日は、透視度が海面から、10m位まで悪く、深く行くに従って上がってきます。
25m位からは遙か彼方まで見えました。力エスとはピグミーシーホースとウミウシカクレエビ
です。ピグミーは居たのですがウミウシカクレエビは見ることが出来ませんでした。

          なかの

2012年9月22日(土)
天気、曇り 風、南、3m 波、30p 透明度、透視度、10m以上 水温、26度

今日のリクエストはニシキフウライウオです。
1本目は、高望3番に入りました。ピグミーシーホースを捜したのですが
やっぱり見付けられませんでした。ジョーフイッシュは何匹か見付けることが出来ました。
クダゴンベは小さなサイズが3匹と大きな個体が3匹居ました。
アンカー基で3ミリ位のカエルアンコーが居ました。
モチクイバエでニシキフウライウオを見付けることが出来ました。
カマスとカンパチの群れも姿を見せてくれました。

         なかの

2012年9月21日(金)
天気、曇り 風、北西、4m 波、50p 透明度、透視度、10m以上 水温、26度

今日のリクエストは、ハゼと結うことなので傾斜の有る所を
選んで潜りました。最初はホホスジタルミノ幼魚から始まり
ホタテツノハゼ、ホタテツノハゼのsp ネジリンボ、ヒレナガネジリンボ
ヤシャハゼ、ヤノダテハゼ、ガラスハゼ、ハナヒゲウツボ(黒、青)
フリソデエビ等を見ながら終わりました。2本目は、アケボノハゼを
見に行きました。何時も一匹で居るのに今日は二匹になっていました。


           なかの

2012年9月20日(木)
天気、曇り 風、西、5m 波、50p 透明度、透視度、10m以上 水温、26度

今日、1本目にピグミーシーホースを見に行きました。
2本目は、ニシキフウライウオを見に行ったのですが
見ることが出来ませんでした。
   今日であった魚達
ピグミーシーホース、クダゴンベ、タテジマキンチャクダイの幼魚
センネンダイの幼魚 ネジリンボ3種類 ミジンベニハゼ カンパチ
キヘリキンチャクダイ、レンテンヤッコ 等、いつもの魚達

        なかの

2012年9月17日(月)
天気、雨 風、南南東、13m 波、50p 透明度、透視度、15m以上 水温27度

今日は、台風の影響で、岸よりは潜ることが出来ませんでした。
高望の1番に入る事ができました。海の中は、思ったより揺れませんでした。
いつものコースを廻っただけですが4人なので、ユックリ見ることが出来ました。

       なかの

2012年9月16日(日)
天気、雨時々曇り 風、東、5m 波、30p 透明度、透視度、7m以上ゥ 水温、25〜27度

今日は4本です。今日のダイビングはボートのトラブルで大変でした。
其れでも何とか4本潜ることが出来ました。高望3番に居た大きなクダゴンベは
居なくなっていました。その代わり小さな可愛いのが居ました。二つ碆では、久し振りに
メガネウオが登場してくれました。センネンダイの幼魚は4個体見ました。
     今日であった仲間達。
クダゴンベ、ハナヒゲウツボイロカエルアンコウ、ハダカハオコゼ、ハマチ、カンパチ
ピグミーシーホース、ネジリンボ、ヒレナガネジリンボ、ホタテツノハゼ、ミジンベニハゼ
達と出会うことが出来ました。

2012年9月15日(土)
天気、晴れ 風、東 波、20p 透明度、透視度、5m以上 水温、27度

今日は、二つ碆に入りました。
上から下まで濁っていました。でも時間と共に
濁りが解消してきました。透視度が良くなるに従って
魚達も沢山見えてきました。カマスの大群に取り囲まれて居ました。
少し深場ではカンパチの群れも来てくれました。

         なかの

2012年9月14日(金)
天気、晴れ 風、南、2m 波、20p 透明度、透視度、5m以上 水温、27度

今日は、東海大学の学生達が珊瑚の調査と珊瑚の吸着番を
回集に来ました。調査をしている間にハゼ達を見に行ってきました。
ハゼ達は、暗いので余り出ていませんでした。ミジンも2カ所だけ
居てくれました。今年初めてのセンネンダイの幼魚が出ました。

         なかの

2012年9月12日(水)
天気、晴れ 風、南南東、2m 波、20p 透明度、透視度、10m以上 水温、26〜27度

今日は、鐘ケ吊ると高望1番を潜りました。
新しく、此と有物は見付けることが出来ませんでした。
ホホスジタルミの幼魚は、ウミシダから離れているように
成ったので、居なくなるかもしれません。ピグミーも
今日は、1匹に成っていました。

       なかの

2012年9月9日(日)
天気、曇り時々雨 風、南、3m 波、30p 透明度、透視度、10m以上 水温、26〜28度

今日は、2本潜りました。
100本記念の人が今日はいました。高望1番で記念撮影です。
いつもの所に、ピグミーが、大きくなって2匹に成っていました。
その他、物物で、フリソデエビ、イロカエルアンコウ、ホホスジタルミノ幼魚
亀たちにも逢えました。

               なかの

2012年9月8日(土)
天気、曇り 風、南、3m 波、30p 透明度、透視度、15m以上 水温、26〜28度

高望1番から0番の方へ行ってみました。
いつもの魚達は居るのですが目新しいのは見ませんでしたが
高望では久し振りに、ハダカハオコゼを見ました。

          なかの

2012年9月7日(金)
天気、晴れ 風、南南東、2m 波、20p 透明度、透視度、10m以上 水温、26〜28度

今日は、リクエストをされている魚を探しに行きました。
2本潜ったりですが、見付けることが出来ませんでした。
台風の影響で居なくなっていた、ホホスジタルミノ幼魚が
帰っていました。透視度も浅場では、遙か遠くまで見えていました。
カンパチが沢山群れをなして近くを廻っていました。

          なかの

2012年8月31日(金)
天気、晴れ 風、南南西、3m 波、20p 透明度、透視度、5m以上 水温、29度

今日は、養殖のマダイの小割の点検をしてきました。
表面は濁っているのですが10m過ぎると青く澄んでいました。

      なかの

2012年8月30日(木)
天気、晴れ 風、南 5m 波、1m 透明度、透視度、20m以上 水温、28度

今日は、アケボノハゼを見に行ってきました。
この前、見た時は、1匹だったのに今日はペァーで居ました。
久し振りに1,5m位のマダラトビエイに出会えました。

          なかの

2012年8月29日(水)
天気、曇り 風、南、5m 波うねりともで1m 透明度、透視度、15m以上 水温、28度

二つ碆のミジンベニハゼを見に行ってきました。
台風の、うねりが強かったので居なくなっていないかを見てきました。
ミジンベニハゼの入っている瓶が砂から出て転んでいましたが
中にいました。二つ碆に何時もいるハゼ達は、今日は沢山出ていました。

        なかの

2012年8月19日(日)
天気、晴れ時々雨 風、東3m 波。30p 透明度、透視度、10m以上 水温、26〜59度

今日のダイビングは、2本です。
ニシキフウライウオの居た所はホホスジタルミの幼魚が居ました。
ニシキフウライウオは、居なくなっていました。ホホスジタルミは小指の爪くらいです。
2本とも出会えました。合計5カ所です。高望のニシキフウライハ居ました。

      なかの

2012年8月17日(金)
天気、晴れ 風、南、3m 波、30p 透明度、透視度、15m以上 水温、27〜28度

今日は学生達の最後の1本です。
高望1番に入りました。波無く流れなくユックリと何時もと逆回りしました。
ニシキフウライウオの居る所から深みに入り、根の中間を浅場の方に廻りました。
アンカー基まで帰り好きなように遊んでもらいました。

        なかの

2012年8月16日(木)
天気、はれ時々曇り 風、南、3m 波、30p 透明度、透視度、20m以上 水温、26〜28度

今日のリクエストは、クダゴンベ、アケボノハゼと結うことで、高望3番と松碆に入りました。
クダゴンベは心配していませんでしたがアケボノハゼは、近頃見ていなくて心配していましたが
今日は見ることが出来ました。3本目は、パンダダルマハゼとダンゴオコゼを
捜したのですが見付けることが出来ませんでした。明日が学生達の最後の1本です。
流れが無ければ高望の1番に入る予定です。

       なかの

2012年8月15日(水)
天気、曇り時々小雨 風、南南西、6m 波、30p 透明度、透視度、20m以上 水温、25〜28度

今日は、毎年恒例の広島大学のダイビングサークルです。
1本目は、チェクダイブでモチクイバエに入りました。天気そこそこ、透明度良好で
ハゼ達もそこそこ出ていました。モチクイバエのカマスたちは何処に行ったのか姿が見えません。
2本目は、少し流れが有りました。3本目は、ユックリ廻るつもりが、エァーの消費が早く、いつもより
早くボートの下まで帰りました。
     今日出会った魚達
テンスの幼魚 ネジリンボ、ヒレナガネジリンボ、ホタテツノハゼ、ホタテツノハゼsp ヤシャハゼ、ベンケイハゼ
イロカエルアンコウ、フリソデエビ、ハナヒゲウツボ(黒、青)カンパチ、ニシキフウライウオ等 沢山の魚達と出会えました。

        なかの

2012年8月14日(火)
天気、曇り 風、南、5m 波、30p 透明度、透視度、7m以上 水温22〜28度

今日も、海の中は、むらむら状態でした。
濁っている所、綺麗な所が有りました。
1本目は、ホワイトソックスの所、2本目は高望1番
3本目は定番の二つ碆でした。昨日、3番で顔を出してくれた
なんちゃくんが1番に来てくれるかと思ったのですが来てくれませんでした。
今日も、ニシキフウライウオを2カ所で見ました。二つ碆で、メガネウオを
捜したのですが今日は見つけれませんでした。


            なかの

2012年8月13日(月)
天気、曇り時々晴れ 風、南南西 5m 波、30p 透明度、透視度、5m以上 水温、22〜29度

今日は、水温と透明度、透視度が目まぐるしく変わりました。
浅場はお湯 深場は水、所々で混ざり合っていました。透明度、透視度も
見えなくなったり良く抜けていたりと、此も混ざり合っていました。
久し振りに、ズグロダテハゼとスジクロユリハゼを見に行ったのですが
水温が変わるので出ていませんでした。何時も沢山群れているカマスの群れも
今日は出て来ていませんでした。小さなニシキフウライウオも今日も見付けました。

        なかの

2012年8月9日(木)
天気、晴れ 風、南、3m 波、30p 透明度、透視度、5m以上 水温、25〜29度

今日は、4ダイブです。
この前、居なくなっていたニシキフウライウオが2匹になって
帰ってきていました。アオリイカが、6組が産卵をしていました。
モチクイバエで見付けたニシキフウライウオは花火よりも少し
大木なので綺麗ではなかった。カマスの群れはいつもの所に
居ました。珊瑚の産卵は見ることが出来ました。
8時過ぎに、卵を抱えている珊瑚を見付け、少し時間が掛かるかも
と思い15分程船の上で作戦会議をして、みんなではいるのでなく
生み出したら全員が入ると結うことで、入ったら 既に産卵をしていました。
後の珊瑚も沢山卵を抱えているので、本命なので、船に上がらず
待つことにして潜っていると、残圧が少なくなりタンクを変えに上がり
変えて入りました。タンクは全員の分が無く上がって待ってもらいました。
8時から入り始め10時40分に上がりました。
8時半頃の分は余り見ていませんが、10時半頃から始まった珊瑚の産卵は
見応えがありました。船の上に居た人たちも、残りの残圧とオクトパスを
変えながら産卵を10分ほど見ました。本命の珊瑚はまだ産卵していません
明日辺りかもしれません。今日の産卵も見応えが有りましたが
一番有る珊瑚がしていないので、確率は明日だと思います。

       なかの

2012年8月5日(日)
天気、曇り時々雨 風、東、6m 波、50p 透明度、透視度、7m以上 水温、26〜27度

今日は、早朝からです。
鐘ケ吊るから始めモチクイバエで終わりました。
2カ所に居たニシキフウライウオは居なくなっていました。
台風のうねりで何処か揺れないところに引っ越ししていると思います。
カンパチとカマスの群れが目に付きました。久し振りにいばらだつにに
出会えました。

          なかの

2012年8月4日(土)
天気、曇り時々雨 風、東、8m 波、50p 透明度、透視度、7m以上 水温、24〜27度

今日もね魚達は少なく感じました。
高望1番のアンカー近くのニシキフウライウオは居なくなっていました。
二つ碆のハゼ達も余り出ていませんでした。台風の影響が、少し感じられました。
ダイビングの後で、お店の前でアジゴを釣って、筏の上で握りにして食べました。
残りは素揚げにして食べました。アジの握りは味噌、ニンニク、酢飯ではなく
普通のご飯で、握るのがこつです。

      なかの

2012年8月3日(金)
天気、晴れ時々雨 風、東北東、3m 波、30p 透明度、透視度、7m以上 水温、25〜27度

今日は、3本です。海の中は曇り空のような感じで
暗かったです。また、別のポイントでもニシキフウライウオ
見つかりました。今年は、ニシキフウライウオの当たり年かも
台風の影響かもしれませんが、全体に魚が少なかったです。

        なかの

2012年7月22日(日)
天気、晴れ 風、微風 波、20p 透明度、透視度、5m以上 水温、24〜26度

今日は午前中に3本です。
1本目ね2本目、3本目と次第に透明度が上がってきました。その代わり
ソフトコーラルがしおれてきました。ふしきなことですね。
今年は、ニシキフウライウオが沢山出るかもしれませんね。
今日も、違うポイントでも2カ所見つかりました。

         なかの

2012年7月21日(土)
天気、晴れ 風、南、3m 波、20p 透明度、透視度、5m以上 水温、20〜26度

今日は、4本です。二つ碆から始まり二つ碆で終わりました。
先週 見付けたニシキフウライウオは少し離れた岩の割れ目にいました。
先週は1匹でしたが、今日は2匹になっていました。ハダカハオコゼも
アンカー基にいました。リクエストされていたハナヒゲウツボは黒、青両方とも
居てくれました。4本目はナイトです。珊瑚の産卵を見に行ったのですが
見ることが出来ませんでしたが貝の産卵は見えました。

       なかの

2012年7月17日(火)
天気、晴れ 風、南東、4m 波、20p 透明度、透視度、8m以上 水温、25〜26度

今日は、昨日見た、ニシキフウライウオを再度確認に行って来ました。
学生二人も同行していたのでニシキフウライウオを確認をして根の周りを
廻っている途中で、学生二人がハナイかを見たと言っていました。
後は、珊瑚礁の中をユックリ廻りました。

        なかの

2012年7月16日(月)
天気、晴れ 風、東、2m 波、20p 透明度、透視度、7m以上 水温、21〜24度

今日は、今年初めてニシキフウライウオが出て来てくれました。
其れと、暫く見ていなかった、ハダカハオコゼも今日は、見えました。

       なかの

2012年7月15日(日)
天気、晴れ 風、南東、3m 波、30p 透明度、透視度、5m以上 水温、22〜23度

今日は、3本です。高望3番から二つ碆までです。
此と言っていいような、魚達と出会う事が有りませんでした。
クダゴンベやネジリンボ等には出会えました。

         なかの

2012年7月8日(日)
天気、晴れ 風、北西、4m 波、70p 透明度、透視度、5m以上 水温、21〜24度

今日は、表層から15m位までニゴニゴ状態です。
15m位から次第に透視度が良くなりました。深場は良く抜けていました。
近頃は、イサギの群れが良く迎えてくれていたのですが今日は
アカチビキが迎えてくれました。その後は、ハマチの群れも来てくれました。
2本目はイサギの群れが迎えてくれました。黒のハナヒゲウツボは見ましたが
青は姿が見えませんでした。

       なかの

2012年6月24日(日)
天気、雨 風、微風 波、30p 透明度、透視度、20m以上 水温、23〜24度

今日の、リクエストは、二つ碆と鐘ケ吊るです。
どちらも魚達は少なくカラフルな感じは無かったのですが
良く見えるのでボーとしていても気持ちの良いダイビングでした。
イサキの群れは近づいては、離れを繰り返していました。
今年生まれのカンパチが二つ碆で見えました。
ハナヒゲウツボは青、黒どちらも見えました。


        なかの

2012年6月17日(日)
天気、晴れ 風、東北東、微風 波、30p 透明度、透視度、15m以上 水温、23度

今日は、高望3,1番と潜りました。
どちらも、此と有物には出会えませんでした。
カシワハナダイの婚姻色はなかなか綺麗です。
ピグミーは捜したのですが、見付けることが出来ませんでした。

     なかの

2012年6月16日(土)
天気、雨 風、南東、5m 波、50p 透明度、透視度、15m以上 水温、23度

今日は、3本です。鐘が吊ると二つ碆です。
久し振りに鐘が吊るに入れたのでトメソデエビを捜したのですが
見付けることが出来ませんでした。
二つ碆では、此も久し振りにカスザメの1m位のを見ました。

       なかの

2012年6月15日(金)
天気、雨 風、東、7m 波、30p 透明度、透視度10m以上 水温、22度

今日は、鐘ケ吊る入りました。
台風の影響か、少しうねりが入っていました。
海底は、うねりの影響で30センチほど濁っていました。

        なかの

2012年6月13日(水)
天気、晴れ 風、南、微風 波、20p 透明度、透視度、15m以上 水温、20〜23度

今日は、東海大学の珊瑚に関わっている学生達が
毎年行っている珊瑚の卵の付着板を入れに来たので
二つ碆に行きました。待つ間に、ホワイトソックスの所まで
行って来ました。ホワイトソックスは1匹だけ見ました。
ポイントに行くまでに逢ったのはカンパチとハマチの小さな
群れでした。2本目は、久し振りにモチクイ碆です。
30m越えたところでウミウシの仲間に合いました。
研究所の人は、和名ままだ無いとは行っていましたが、前に
トップページに載せていたウミウシです。大きさはバケツの
底くらい有りました。

             なかの

2012年6月10日(日)
天気、晴れ 風、西、3m 波、20p 透明度、透視度、10m以上 水温、21〜22度

今日も二つ碆と、高望1番です。
なんちゃ君は今日は来てくれませんでした。
イサギの群れが見えました。二つ碆では、アオリイカが
新しく卵を産んでいるのですが酢がたわみ得ませんでした。その代わり
シマアジの群れが通りすぎて行きました。

       なかの

2012年6月3日(日)
天気、晴れ 風、東、2m 波、20p 透明度、透視度、15m以上 水温、23度

今日も、アオリイカの産卵を捜して松碆と二つ碆に入りました。
松碆は、産卵をしていないので直ぐに諦め、二つ碆に移動。
二つ碆では産卵をしていました。2本目も二つ碆に行ったのですが
産卵はしていませんでした。何処に消えたのか、??????
一本目の時には、アオリイカの産卵場所で、水面をシイラが
悠然と群れを成して通りすぎていきました。おまけはメガネウオも
現れてくれました。

             なかの

2012年5月27日(日)
天気、晴れ 風、無風状態 波、20p 透明度、透視度、15m以上 水温、22度

今日は、高望3,1番と二つ碆です。
3番に入る前からシイラが見えていたのですが
水中でも20匹程の群れが見えました。何回も回ってくれました。
1番では、コブダイのなんちゃ君が姿を見せてくれました。
二つ碆では、昨日はアオリイカが産卵をしていなかったのですが
今日は3組ほどが、産卵をしていました。

         なかの

2012年5月26日(土)
天気、晴れ 風、無風状態 波、20p 透明度、透視度、20m以上 水温、21度

今日も、アオリイカの産卵を見に行ったのですが産卵はしていませんでした。
新しく産卵をしている所はあるのですが、アオリイカの姿は見えませんでした。
2本目も少し期待と、滑っても仕方ないと思い高望入りました。
期待は外れ、其れでもなんちゃ君が出てくれたので少しは助かりました。
なんちゃ君は、釣り糸に掛かったのか口が痛々しく成っていました。

        なかの

2012年5月22日(火)
天気、晴れ 風、南西、3m 波、50p 透明度、透視度、20m以上 水温、21度

今日は、アオリイカの人工産卵所の落としている所の
見回りに行ってきました。産卵場にしている木に所々卵を
生み付けているのですが、大量に産み付けている所は有りませんでした。

         なかの

2012年5月20日(日)
天気、曇り 風、南東、3m 波、20p 透明度、透視度、10m以上 水温、20度

今日のお客さんはのリクエストはアオリイカの産卵している所のです
先週は、産卵していませんでしたが、今日は沢山集まって居ました。
ですので今日は、2本ともアオリイカの産卵の所で終わりました。

2012年5月13日(日)
天気、晴れ 風、微風 波、10p 透明度、透視度、10m以上 水温、18度

今日のお客さんは、アオリイカの産卵を写しに来たのですが
今日は見る事が出来ませんでした。2本目に高望1番に入りました。
気が付けば、コブダイのなんちゃ君が隣に来ていました。

         中野

2012年5月7日(月)
天気、曇り 風、南西、2m 波、20p 透明度、透視度、7m以上 水温、19度

今日は、アオリイカの産卵状況を見に行ってきました。
沢山、産卵に来ているのは解るのですが、白濁りで
どの位の数が来ているのかは解りませんが、目の前だけで
10組以上見えていました。。透明度が上がり次第カメラを
提げて行きたいと思っています。

       なかの

2012年5月5日(土)
天気、晴れ 風、西南西、3m 波、20p 透明度、透視度、15m以上 水温、19〜20度

今日は、アオリイカの産卵に始まり、アオリイカで終わりました。
松碆の所に入れているウバメガシの産卵場では、捕まえられる
近くまで寄れたようです。僕は少し離れた所にいました。

       なかの

2012年5月4日(金)
天気、晴れ 風、北西、10m 波、2m 透明度、透視度、10m以上 水温、18度

今日も風と波が有り、波影に入りました。
此と有魚達とは出会う事が出来ませんでしたが
其れなりに楽しんでくれました。ポイントは
松碆、赤崎、スローです。

       なかの

2012年5月3日(木)
天気、曇りのち晴れ 風、北西、5m 波、1,5m 透明度、透視度、10m以上 水温、19度

今日は松碆とスローポイントです。
波、風が有るので、比較的穏やかな松碆に一本目に入りました
此と言って目新しい物には当たりませんが、初めて松碆で
ジャパニーズピグミーシーホースに出会えました。
人工漁礁にアオリイカの卵が確認できました。此から本格的に
産卵が始まるかもしれません。スローポイントは、波が高く成ったので
港から出て潜る所が無いため、入りました。今日は余り魚達には出逢えず
強いて結うと、マトウダイ、マダイ、コロダイ、オオモンカエルアンコー
カゴカキダイの群れ等です。

         なかの

2012年4月30日(月)
天気、雨 風、東、5m 波、30p 透明度、透視度、5m以上 水温、18度

今日は、高望3番と二つ碆2番へ入りました。
海の中は、暗くナイトの状態でした。ウミカラマツや
ウミシダに付いているエビなどをちょくちょく見て回っていました。

       なかの

2012年4月29日(日)
天気、晴れ 風、南東、4m 波、20p 透明度、5m以上 透視度、3m以上 水温、18度

今日は高望3、1番と二つ碆です。透明度、透視度は
深くなるに従って良くなって来ました。3番、1番どちらも
根のトップは濁っているのですが、其れから次第に良くなっていきます。
でも、魚達の動きは鈍かった。リクエストされたコブダイの
なんちゃ君が出て来てくれて、良かったです。メガネウオを捜したのですが
見付ける事が出来ませんでした。

          なかの

2012年4月25日(水)
天気、雨 風、南東、3m 波、30p 透明度、透視度、10m以上 水温、19度

今日は、アオリイカの産卵魚礁を入れに高望1番に入りました。
天気が悪いので、入れた木が何処に落ちたか捜すのが
大変でした。入れた所はアンカーから陸地側の砂地です。

         なかの

2012年4月22日(日)
天気、雨 風、東??? 波、30p 透明度、透視度、10m以上 水温、18度

今日は高望1番に2回入りました。
風は余り吹いていなかったのですが、うねり大きく
台風のような動きに海の中は揺れていました。
陸に近いところは、うねりで、底から混ぜていましたので
濁っているので沖合の高望2回入りました。
久し振りになんちゃ君に出会えまして。

       なかの

2012年4月15日(日)
天気、晴れ 風、微風 波、30p 透明度、透視度、10m以上 水温、17度

今日は、高望3番と二つ碆です。
久し振りにピグミーを捜したのですが見付けることが出来ませんでした。
二つ碆ではメガネウオを捜したのですが此も見付けられず。
でも、其れなりに楽しんでくれました。アフターダイビングでは
釣りを休憩時間にしました。

        なかの

2012年4月14日(土)
天気、曇りのち晴れ 風、北西 波、1,5後2m 透明度、7m 透視度、5m以上 水温、17度

1本目は、松碆、2本3本はスローポイントです。初めからウミウシ探しです。
砂地を這っていました。ウミウシは、珍しいのを何種類かみましたが、ユックリ捜していると
エビやイカの小さいのが良く観察できました。エビに関しては、ゴミかと思える様な形のしたのを
なんぼか見ました。暫く見ていなかったマトウダイは、スローポイントで3匹見ました。

        なかの

2012年4月8日(日)
天気、晴れ 風、無風状態 波、20p 透明度、15m 透視度、10m以上 水温、16度

今日は、高望の3番と二つ碆です。
水温の関係か魚達は余り見ることが出来ませんでした。

        なかの

2012年4月5日(木)
天気、晴れ 風、西 3m 波、50p 透明度、15m 透視度、10m以上 水温、17度

今日は、二つ碆に、最後のキアンコーを探しに行ったのですが
捜すことが出来ませんでした。メガネウオやサツマカサゴ、アカエイは
見る事が出来ました。海の中は植物プランクトンが海苔のように成った
状態で、浮遊してマスクも幕を張ったように感じるほど流れています。
今年は、少し早くこの濁りが来たように思います。

       なかの

2012年3月20日(火)
天気、曇り 風、北のち北西、3m 波、1m 透明度、透視度、10m以上 水温、18度

今日も、キアンコーを探しに行ったのですが見付けられませんでした。
ダルマオコゼ、サツマオコゼ、メガネウオ、オキエソ等は良く見ましたが
目的のキアンコーには出会えず????残念でした。


         なかの

2012年3月13日(火)
天気、晴れ 風、北西、4m 波、1,5m 透明度、透視度、15m 水温、17度

今日は、珊瑚漁に行く予定でしたが、風が吹きそうなので
沖に出るのを止めました。10時半頃二つ碆に潜りに行きました。
例年でしたら、この時期にキアンコーが出るので捜しましたが
見つかりませんでした。見付けられるのはマトウダイとサツマカサゴ
ダンゴオコゼばかりです。メガネウオも見付けられませんでした。

         なかの

2012年3月7日(水)
天気、曇り 風、北西、4m 波1m 透明度、透視度、15m以上 水温、18度

今日は、ヒロメコンブの研究をしている学生が来ました。
1本目はヒロメコンブの生えている所へ入りました。
魚達には興味を示さず、ひたすらコンブの写真を写していました。
リクエストはと聞くと珊瑚と結うので、二つ碆に入りました。
少し砂地を捜してから珊瑚域に行きました。砂地ではキツネメネジリンボ
ヤシャハゼを見て珊瑚域をユックリ見ながら上がりました。
聞くところに寄ると、ヤシャハゼ、キツネメネジリンボは図鑑で
見ただけですと結っていました。

         なかの

2012年2月27日(月)
天気、晴れ 風、北西、3m 波、1m 透明度、透視度、15m以上 水温、18度

今日は、二つ碆です。ホワイトソックスの所に行ってみましたが
寂しいほど 何も居ませんでした。ホワイトソックスも1匹も見ませんでした。
2本目も二つ碆で砂地を這ってみました。今日は昨日と違い良く
メガネウオを見ました。良くと言っても6匹です。今日の目的は、キアンコーを
捜す事でしたが 見付けられませんでした。

        なかの

2012年2月26日(日)
天気、曇り 風、北西、4〜6m 波、1,5m 透明度、透視度、15m以上 水温、18度

今日は3本です。でも僕は2本です。
高望3番と1番 二つ碆です。一本目の時にフィンを忘れ
ボートに置いている予備のフィンは、お客さんに貸していたので
潜れませんでした。二本目から潜りました。どのポイントでも
マトウダイが見えました。二つ碆ではササハゼが良くいました。
この前から捜していたメガネウオも見えました。ウミウシは
見付けることが出来ませんでした。

         なかの

2012年2月23日(木)
天気、曇りのち晴れ 風、北西7m 波、2m 透明度、透視度、15m 水温、18度

今日は赤崎のオニヒトデとヒメシロレイシカ゛イの
駆除に行ってきました。

     なかの

2012年2月19日(日)
天気、曇り 風、北東のち北西、5m 波、1,5m 透明度、透視度、15m以上 水温、16度

今日は、高望と二つ碆です。
いつものメンバー2人です。近頃良く出ていたなんちゃ君は
今日は見えませんでした。二つ碆では、メガネウオを捜したのですが
見付けることが出来ませんでした。ストーンサークルの所でマトウダイが
居ました。時折ネジリンボ等が少し頭を出しているのが確認出来ました。

         中野

2012年2月17日(金)
天気、晴れ 風、北西、4m 波、1m 透明度、透視度、15m以上 水温16度

昨日はオニヒトデの駆除に白崎と赤崎に行ってきました。
白崎は比較的少なく赤崎は130匹位駆除しました。
駆除に参加した人は9人です。

        なかの

2012年2月13日(月)
天気、雨 風、北北東、2m 波、20p 透明度、透視度、15m以上 水温、16度

今日は、高望1番から2番の方へ行ってみました。
捜し物は なかなか見つかりません。捜している間
なんちゃ君が付ききりで餌を、ねだっていました。
捜し物は、何時かは見れるといいのですが。

           なかの

2012年2月12日(日)
天気、晴れ 風、北、3m 波、50p 透明度、透視度、15m以上 水温、16、度

今日は、ホワイトソックスの居る所へ行ってみました。
いつもの根には、何にも居なくなっていました。
みんな、何処へ行ったのか???寂しいダイビングに成ってしまいました。
でも、唯一 良く出会ったのは、マトウダイでした。

          なかの

2012年2月10日(金)
天気、曇り時々晴れ 風、北のち北西、5m 波、1m 透明度、透視度、15m以上 水温、16度

久し振りに高望と二つ碆に潜りました。
海も近頃に無い穏やかな海でした。水温は最低水温に
ほぼ近づいています。久し振りの高望1番ではなんちゃ君に
出会えました。小さなウミウチワには小さなピグミーシーホースが
帰ってきていました。二つ碆はミジンベニハゼの所まででした。
ほぼ珊瑚の中で遊んでいました。

         なかの

2012年1月22日(日)
天気、曇り時々晴れ 風、西南西、4m 波、1、5m 透明度、透視度、15m以上 水温、18度

今日は二つ碆と松碆です。
透明度、透視度は良いのですが魚達は少なく感じました。
お客さんのカメラはワイドですので写す被写体が少なく
2本とも浅場ばかりで捜してみました。マトウダイはどのポイントでも
見えました。

          なかの

2012年1月18日(水)
天気、晴れ 風、無風状態 波、20p 透明度、透視度、15m以上 水温、19度

今日は、松碆のアンカーを直しに行ってきました。
良くマトウダイが見えています。

      なかの